さくらんぼの洗い方・食べ方
調理時間:
1~2分
コメント
初夏の果物の代名詞とも言える「さくらんぼ」は、季節にならないと出回らない高級品。サクランボの基本の食べ方で、この時期しか味わえない生のさくらんぼの食感と、上品な甘さを思う存分味わいましょう。
果物は冷たい方が美味しいと思いがちですが、実は冷やしすぎも味を損ねる原因です。食べる際は、食べる分だけ冷水にさっと通して冷やすと美味しく食べられます。
長時間水につけると、せっかくのサクランボの旨味が失われてしまうので注意しましょう。
用意するもの
- さくらんぼ お好みの量
作り方
-
1.
ボウルに水をはり、さくらんぼをざるに入れて軽くゆらし洗いするだけでOK!
-
2.
あまり長く水につけるとサクランボの旨味が失われるので注意して下さい。
レシピ動画
このレシピで使われている商品はこちら
山形県産さくらんぼ佐藤錦
当店特別価格5,000円~(税込)
「佐藤錦」は糖度が高く、甘さ十分、そして酸味とのバランスが抜群に良い品種です。赤く色付いた果実は甘さが濃く、プリプリのさくらんぼが口の中ではじける食感はたまらない美味しさです。大粒になるほど、果肉が厚く果汁たっぷり。甘さの中に程よい酸味が加わったジューシーな食味はさくらんぼの最高峰です。また、見た目とはうらはらに、さくらんぼはデリケートで日持ちが悪く、劣化しやすい果物なのです。