さくらんぼの種を植えたら芽が出ますか?
さくらんぼの種から芽は出ることもありますが、さくらんぼは発芽率が悪いので、種を植えても芽が出る確率はかなり低く、栽培が難しいようです。さくらんぼの木は病気に強く育ちの早いサクラの木に接木して育てます。

さくらんぼの理想的な樹形を示しているという葉っぱの葉脈
さくらんぼの樹は台木に接木して栽培する
さくらんぼの樹は通常台木に接木して栽培しています。それは台木が丈夫な野生のサクラの木には病気に強い性質や生育が早い性質とかを持っているからです。つまり、佐藤錦の樹のままでは病気に弱かったり生育が遅かったりするからなのです。ですから、サクランボの種から芽が出て育っても立派な実の成る木に育つことは難しいことになります。山形のさくらんぼ園で育っているほぼ全てのさくらんぼの樹に共通したやり方なのです。
▼山形さくらんぼの参考文献
▼▼お取り寄せはこちら▼▼
さくらんぼの最高峰『佐藤錦(さとうにしき)』特集
「佐藤錦」は糖度が高く、甘さ十分、そして酸味とのバランスが抜群に良い品種です。赤く色付いた果実は甘さが濃く、プリプリのさくらんぼが口の中ではじける食感はたまらない美味しさです。大粒になるほど、果肉が厚く果汁たっぷり。甘さの中に程よい酸味が加わったジューシーな食味はさくらんぼの最高峰です。
<お客様の声>
まもなく8月。早いですね!今年もおいしいサクランボを届けていただき、ありがとうございました。初めて大粒の2L「佐藤錦」を注文しました。粒が大きく、まっ赤でしっかりとした歯ごたえ。とても甘くておいしかったです。
https://www.ajfarm.com/fs/ajfarm/c/gr83