美味しいお米の作り方 稲の花が咲き穂が出る8月|味の農園
全商品を見る
トップページ > 山形日記 > 美味しいお米の作り方 稲の花が咲き穂が出る8月

山形日記

美味しいお米の作り方 稲の花が咲き穂が出る8月

 

出穂(しゅっすい)とはお米の花が咲くこと


7月下旬に稲の穂が出はじめたはえぬきはミニ田んぼも8月上旬に穂が出はじめました。稲の花はあまり見たことがないとよく言われるが、注意してみると小さく目立たないがしっかり咲いている。この後、花は稲穂になって中にでんぷんを蓄えお米になる。


本田(ふつうの田んぼ)より穂が出る時期が遅れたのはミニ田んぼの土に入れた元肥が多過ぎたせいではないかと推察しています。普通の田んぼでは6月下旬頃から田んぼの水を抜きますが、ミニ田んぼでは土が少ないため水を抜くと極端な干ばつ状態になってしまうので稲刈りまで水を抜くのは禁物です。


この時期のお天気としては8月の猛暑は暑さを好む稲にとっては決して障害にはなりません。日中の強い直射日光は好条件なのですが、出穂(穂が出る)して、穂が揃う頃(穂揃期:ほぞろいき)からは夜の温度が高いのは植物生理的に呼吸量が多くなり穂の中にでんぷんを蓄える力が低下します。

 

 

つや姫 はえぬき お米通販

稲の花はとても地味だがよく見ると白く綺麗なかわいい花


 

 

お盆が過ぎたら夜は涼しいほどお米は美味しくなる


一般的にお盆が過ぎた8月20日頃からは昼の温度は高くてもかまいませんが、しかし夜の温度は低め東北では22℃以下に経過してくれると登熟(イネの稔り)一段とがすすみます。8月下旬には20℃を切るような夜の涼しさはお米の品質を良質にする願ってもない条件です。


一口で言うと秋晴れのさわやかなお天気がお米を稔らせてくれる原動力ということです。ですから今から9月のお天気はお米の稔りや品質、美味しさを決定づける大きな要因を含んでいますので私たち生産者は秋らしいお天気の到来を心待ちにしているのです。


ササニシキ、ひとめぼれ、あきたこまち、コシヒカリ、つや姫いずれも穂が出る時期は品種によって違いますが、どの品種も秋らしいお天気が早く来てくれると収穫量も品質も美味しさも良くなってくれます。猛暑は構いませんが、夜温が高いのは困りものです。熱帯夜がいちばん避けたいお天気なのですね。

 

 

 

 

IMG_8229

8月16日つぎつぎに穂が出て揃っていきます。


 


▼▼お取り寄せはこちら▼▼

おコメ通販 お米通販 庄内米

山形のお米 お米通販 つや姫 山形のお米 つや姫

際立つ「粒の大きさ」、「白い輝き」「旨さ」、「香り」、「粘り」は、ごはんそのものがご馳走。味わうほどに至福の喜びに満たされます。山形の農の匠が丹誠込めて育てる、安全で、おいしさを極めた特別なお米。
日本中の、何よりも「白いごはん」が大好きな人にお届けします。

 

山形県、庄内平野を中心にした情熱あふれる生産農家から協力をいただいてそれぞれが自信を持って生産したお米を基本に販売しています。

玄米は氷温と14℃の低温倉庫にて保管し害虫やカビなどの被害に遭わないよう、また新米に近い状態を保つことを念頭に置いて品質管理しています。

 

2580円から 送料無料!

https://www.ajfarm.com/fs/ajfarm/c/gr42

 

 


  • 山形県のお話し
  • 北前船 西廻り航路
  • 紅花の物語
  • 最上川の舟運文化
  • 山形の歴史と文化
  • 庄内平野の在来野菜
  • 野菜のちから
  • 美味しい野菜
  • 野菜栽培の土づくり
  • 山形さくらんぼのお話し
  • 山形の蕎麦
  • 庄内の魚介類
  • 日本海の文化
  • 庄内砂丘
  • 鳥海山
  • 玄米食と健康
  • さくらんぼ新品種
  • 枝豆王だだちゃ豆
  • 月山 出羽三山
  • 山形のお酒
  • 天然岩牡蠣
  • 寒鱈鍋
  • 芋煮会
  • やまがた風土めぐり
  • お餅、デワノモチ
  • 味の農園のこと
  • やまがた美味しいもん
  • ボカシ肥料の作り方
  • やまがたの季節
  • 美味しいお米の作り方
  • やまがた旅回廊
  • 黒米、古代米
  • ページの先頭へ戻る

    Copyright©さくらんぼ・ラフランス・蜜入りりんご・だだちゃ豆通販|味の農園 All Rights Reserved.