さくらんぼ・ラフランス・蜜入りりんご・だだちゃ豆通販|味の農園
全商品を見る

山形味の農園百選

休業のお知らせ

味の農園おすすめ商品



商品カテゴリ一覧

山形さくらんぼ 販売中

4月上旬~7月上旬

山形さくらんぼ

佐藤錦、紅秀峰、紅てまりを、さくらんぼの本場山形より産地直送でお届けします。

メロン 販売中

7月上旬~7月下旬

庄内砂丘メロン

メロン栽培に最適な砂丘で栽培した瑞々しい青肉メロン、濃厚な赤肉メロンです。

グリーンアスパラガス 販売中

4月上旬~5月下旬

グリーンアスパラガス

山形県の庄内砂丘で栽培したアスパラガスは、驚くほど甘くて柔らか!Lサイズは食べ応え十分!

お米(庄内米) 販売中

通年

お米(庄内米)

山形県の庄内平野は米作りに最適な地。つや姫、はえぬき等の庄内米を発送日に精米してお届け!

にんじんジュース 販売中

通年

にんじんジュース

山形県鶴岡市の月山高原で育てたにんじんがジュースに!甘くて、まろやか。繊維たっぷり!

山形の蕎麦 販売中

通年

蕎麦

そば処、山形の香り豊かな田舎そばです。そば本来の香りと味をお楽しみください。

米沢牛・山形牛 販売中

通年

米沢牛・山形牛

山形県を代表する高品質な和牛。美しい霜降りと柔らかな食感、濃厚な旨味と香りを楽しめます。

野菜セット 販売中

通年

野菜セット

庄内地方の豊かな自然で育った旬の野菜を、青果の目利きがセレクトしてお届けします。

お酒 販売中

通年

お酒

山形特産の果物やお米を贅沢に使用して作った味の農園オリジナルの果実酒や日本酒です。

尾花沢スイカ

7月下旬~8月上旬

山形スイカ

スイカの名産地、山形のスイカは高い糖度とシャリ感が自慢のブランドすいかです。

白山だだちゃ豆

8月上旬~9月上旬

白山だだちゃ豆

だだちゃ豆の本場、山形県鶴岡市白山地区の枝豆は、甘み、コク、香りが格別です。

山形の白桃・黄桃

8月上旬~10月上旬

山形の白桃・黄桃

山形県村山地方の盆地特有の気候が作り出した、甘くジューシーな白桃と黄桃です。

すもも・プルーン

9月上旬~10月下旬

すもも

山形のすももは大玉でジューシー。清涼感のある爽やかな酸味をお楽しみください。

刈屋の和梨

8月下旬~10月上旬

刈屋の和梨

地元で評判の酒田市豊川地区の「刈屋の和梨」は、みずみずしく、爽やかな秋の味覚です。

山形ぶどう

9月上旬~下旬

山形ぶどう

シャインマスカット、大粒ぶどうセットなど、山形ぶどうは甘くてジューシー!

西洋なし(ラフランス)

10月上旬~1月下旬

ラ・フランス

果物の女王「ラフランス」を筆頭に、山形では秋から冬まで多様な西洋なしが味わえます。

山形りんご

10月上旬~1月下旬

山形りんご

蜜たっぷりのこうとく、知名度№1のサンふじ、爽やかなシナノゴールドなどお歳暮にも人気!

庄内柿

10月下旬~11月中旬

庄内柿

種がなくて食べやすい庄内柿は、渋柿を渋抜きしたもの。なめらかで上品な甘さが自慢です。

土佐文旦

1月中旬~3月下旬

土佐文旦

高知県宿毛市の土佐文旦は香り高く上品な味わい。

お餅(でわのもち)

12月中旬~2月上旬

お餅(でわのもち)

山形県庄内産でわのもち100%の杵つき餅は、キメが細かく、なめらかでコシの強いお餅です。

桜

12月末~3月下旬

山形から冬に咲く桜をお届け!啓翁桜はお正月の迎春花に、また贈り物にも最適です。

味の農園のお約束

1.笑顔を生みだす贈り物をイメージして 2.安心で安全な農産品で信頼いただくために 3.美味しい農産品から笑顔の家族が生まれることを願って 4.お届けする商品とともにそのままの山形をお伝えしたい

お買い物ガイド

よくある質問

味の農園について

お客様の声

くだもの歳時記

アスパラガス グリーンアスパラ アスパラ

アスパラガスのお話し 美味しく食べて健康に

国産アスパラは年中出回る 国産アスパラガスの春採りは1月から、夏 採りは5月頃から出荷が始まる。1キログラム当たりの小売価格に大きな変動はなく、比較的低価格の野菜として推移している年中出回りの多い野菜です。   そして、簡単な調理でおいしく食べられ、料理の彩りとし......続きを読む

アスパラガス グリーンアスパラガス

健康野菜アスパラガスの由来と歴史から

健康野菜アスパラガスの魅力  アスパラガスの原産は、南ヨーロッパからロシア南部。古代ギリシャ時代から栽培され、ヨーロッパで食用になったのは2000年前位からだといわれています。日本に伝わったのは江戸時代。オランダ人によって長崎に伝わり、はじめは鑑賞用とされていました。食用にな......続きを読む

一覧を見る

山形日記

北海道さくらんぼ 佐藤錦 紅秀峰

さくらんぼ明治元年から北海道に

はじまりは旧幕府軍との開墾条約 箱館戦争とは、江戸時代最後の年の慶応4年(1868年)から、2年間にわたって全国で起こった戦い「戊辰戦争」の、最後の戦いのことです。戊辰戦争は、開始した慶応4年(明治元年)の干支が戊辰だったことで名付けられ、京都での「鳥羽・伏見の戦い」から始まり、東北や......続きを読む

つや姫 収穫期 美味しいお米

温暖化に強いお米新品種「山形142号」

猛暑の高温障害を克服できるか 山形県内では近年、猛暑でコメの生産に影響が出ている中、暑さに強く、収穫量が確保できる新たなコメの品種が開発されました。   このコメは、県が開発した「つや姫」「雪若丸」に続く新品種「山形142号」です。山形県産米をめぐっては、R5年の......続きを読む

一覧を見る

味の農園クッキング&レシピ

レンジで簡単!栄養豊富な酒粕甘酒 簡単レシピ

......続きを読む

濃厚!発酵スイーツ!酒粕チーズケーキ 簡単レシピ

......続きを読む

一覧を見る

お客様便り

全ての便りを見る

カタログ請求はこちらから

メールマガジン配信してます

味の農園Instagram

ページの先頭へ戻る

Copyright©さくらんぼ・ラフランス・蜜入りりんご・だだちゃ豆通販|味の農園 All Rights Reserved.