ラフランス(洋梨)の シンデレラストーリーとは|味の農園
全商品を見る
トップページ > くだもの歳時記 > ラフランスの成功物語とは

くだもの歳時記

ラフランスの成功物語とは

ラフランス 洋梨女王 完熟ラフランス

 

 

ラフランス不細工の代名詞


 これからお話しするのは、まさにラフランスが辿ってきた「シンデレラストーリー」と呼ぶにふさわしいお話です。


山形弁で「みだぐなす」という言葉があります。直訳すると「見ためよくなし」といい、訛って「なす」とは「なし」「梨」でもあり、つまり「みだぐなす=みばえが悪くかっこ悪い梨」という見下した卑下する意味が込められた言葉です。

 

ラフランスが脚光を浴びる以前はこんなあだ名をつけられていました。しかし時代と流通システムの変化が変わると、その驚くほど上品でとろけるようなおいしさが知れわたるや、一躍フルーツ界の女王と成り上がるのです。いまでは、生産量では山形県が全国の約80%を占め、「果物王国やまがた」の中でも、まさに西洋なしの女王に上りつめました

 

ラフランスの生まれから苦労した下積み、そしてフランスで生まれ100年かけて辿ってきた山形でのラフランス成功物語を進めてみたいと思います。

 

 ▼ラフランスの花が咲く マメコバチが来た

 

 

明治8年日本で洋なし栽培が


ラフランスは山形県では、古くからの和梨の産地である東置賜郡屋代村(現在の高畠町)で明治8年に栽培を始めたとされる記述が残っています。しかし当時は、実ったはずの果実を食べても、石のように固くてまずい。「こんなもの食べられないと」捨てておいたほどの代物だったようです。

 

山形県屋代村相森の古文書によると明治42年に皇太子の行幸があり、日本なしを献上したところ大いに喜ばれ、金一封とバートレット(洋なし)の苗を賜わったという記録があります。あれこれ当時のことを推察すると、明治初期に確かに苗木はあったが、皇太子行啓をきっかけに、山形での西洋なしづくりの機運が一気に高まったと考えられます。

 

ラフランス ラフランス通販 山形ラフランス

全体が金色系の人気の高いゴールドラフランスもあります


 

 

全盛バートレットの黒子役


その後バートレットは山形県をはじめとする各県では缶詰加工用として盛んに作られるようになりました。このバートレット畑に細々と植えられていたのが、当時は受粉樹の役目だったラフランスだったのです。ふつう果樹は単一品種だけでは実がなりにくい。そこで違う品種を受粉樹として畑に入れ、実を結ぶ確率を高めるという栽培手法をとるのです。


バートレットを受粉させるために相性のいい品種として、選ばれた訳です。受粉樹(結実するための品種)としてラフランスが選ばれ20本のバートレットに1本の割合でラフランスが植えられました。しかし1/20のラフランスの樹といえどもお金にならない。その実など誰も見向きもしないまさに廃棄物でした。

 

普通、洋なしの受粉樹はバートレット20本に対して1本のラフランスという割合で植えられるのが一般的でしたから、まったく重要視されていません。活躍できないラフランスは春の受粉の時期だけしか存在価値のないままに洋梨としての価値は低く1/20の黒子の存在感とみなされ続けてきたのです。

 

ラフランス通販 山形ラフランス ラフランスお取り寄せ

今でも春にきれいな華麗な花を見せるラフランスの花


 

その100年後ラフランス時代に


ラフランスはバートレットの生産を陰から支える「縁の下の力持ち」黒子という存在が約100年もの間、ラフランスは陽の目を浴びない存在として働き続けています。ラフランスは当初、生産の主役であったバートレットの結実を助ける受粉樹として導入されてきました。

 

見かけの悪さもあって100年の裏方に甘んじていたが、その実、大変に美味であることは栽培者の間で知られていたことも事実のようです。そして時代が変わり、昭和40年代頃になると「缶詰」から「生食フルーツ」への需要が移っていきます。そこで、生食用の決め手としてラフランスの真のおいしさが注目されるようになりました。

 

昭和60年代になってから追熟技術が進んだことで、ラフランスの濃厚でとろけるような甘い香りと美味しさが知れ渡るや、一躍フルーツ界の女王となりました。口の中に広がるさわやかな甘味と程よい酸味、そのとろける濃厚な味と香りは、食べた人を女王様気分にしてくれると評されました。

 

ラフランス通販 山形ラフランス ラフランスお取り寄せ


ラフランス通販 ラフランス選び方 ラフランスお取り寄せ

ラフランスは食べ応えのある大玉の3L以上がおススメです。大玉は皮の剥きやすさも便利


 

 

長い下積みをへて洋梨の女王に


ラフランスは100年の下積み時代を経てはじめてその美味しさが認められた苦労人でもあります。その粘り強さは東北人、山形県人、に通いじるところがあるようでなりません。

 

何事にも物静かで粘り強い性格は通じるところがあります。大いに見習いたいところです。

 

そんなことで、山形県には樹齢100年のラフランスの樹が今だに活躍していることから、歴史は古いが美味しさが認められて陽の目を浴び注目されてからはまだそんなに年月がたっていないのです。

ラフランスは果汁たっぷりの果肉はとろけるようなまろやかな口当たりで西洋なしの中でも一番の人気洋梨の女王です。追熟の難しさや外見がよくないなどの理由で長い間注目されていませんでした。

通常、このような品種は絶滅しているのが定説になるのですが、長年の下積みから100年の年期が明けてシンデレラとして洋なしの女王としてゆるぎない活躍を見るに至ったのです。

 

 

ラフランスの生産者、天童市の小座間さん

ラフランスの生産者、天童市の小座間さん


 

 

 女王ラフランスの魅力とは


ラ・フランスは、別名「バター・ペア」(とろける梨)と言われています。ラフランス特有の芳香と、果汁がしたたるち密な肉質は、まさに西洋なしの女王と言われる所以です。昭和60年当初は高価な果物としてわずかな量が市場に出回っていましたが、グルメブームの到来で、広く一般的に入手できるようになリました。

ラフランスは果汁たっぷりの果肉はとろけるようなまろやかな口当たりで西洋なしの中でも一番の人気の洋梨女王です。追熟の難しさや外見がよくないなどの理由で長い間注目されていませんでしたが、もはや西洋梨の代表格となったラフランス。

 

今では誰藻が認める洋梨の女王として君臨しています。一般的にラフランスは「西洋梨の一種」ではなく「ラフランス=西洋梨」というイメージにまで定着しています。

 

あの口の中に広がるさわやかな甘味と程よい酸味、とろけるような上品な味の味と芳醇な香りは、口にした人を女王様気分にしてくれるでしょう。

 

 

ラフランス通販 山形ラフランス ラフランス保存

ラフランスの保存はコツさえつかめば難しくない。完熟で召し上がれ


 

 

ラフランスの成功物語 まとめ


実はラフランスは故郷であるの現在のフランスでは病害虫に弱く手間がかかることが原因して、ほとんど見られない品種となっているということが伝えられています。ほとんど絶滅寸前状態になっているといわれています。絶滅危惧種の存在になってしまったのです。

 

そんな中、1991年に山形県の「JAてんどう」がラフランスの故郷であるフランスに「ラフランスの苗木を1000本」贈呈しました。

 

これは洋なしラフランスの祖国であるラフランスに敬意と感謝の気持ちの表明でもあります。生まれ故郷フランスでのラフランス絶滅の危機という状況をラフランスに関わる両国の関係者が共同で打破したいという強い思いによるものでしょう。

 

ラフランスは日本で「洋梨の女王」といわれるまでに登りつめ、100年後経ったときに生まれ故郷に錦を飾る形で恩返しをしているかのようです。本当の意味で国際交流というのはこのような小さな現場から互いにリスぺクトするという形から始まるものかもしれませんね。

 

▼ラフランスの収穫作業 天童市

▼ 商品のお取りよせはこちら

ページの先頭へ戻る

Copyright©さくらんぼ・ラフランス・蜜入りりんご・だだちゃ豆通販|味の農園 All Rights Reserved.