昂林(こうりん) 高原の美味しい早生ふじ|味の農園
全商品を見る
トップページ > くだもの歳時記 > 早生ふじ昂林(こうりん)

くだもの歳時記

早生ふじ昂林(こうりん)

昂林こうりん 早生ふじ昂林 山形りんご

5月の満開の果樹園から朝日連峰を望む

 

 

りんご園は海抜180mの高原


山形県天童市から仙台へ向かう峠道、関山街道の中腹に阿部さんのりんご園があります。晴れていれば畑から村山盆地を挟んで、月山、葉山に連なる朝日連峰の山々が正面に向かって見えています。

 

生産者である阿部りんご園の標高は約180m、平場の果樹園より標高が高いというリンゴ栽培にとっては何より嬉しい条件があります。

 

それは標高が高いほど、一日の温度格差が大きくなり、特に最低気温が低いという条件が収穫直前のリンゴの生育と食味と食感、品質に大きな影響があるからです。

 

りんご栽培では標高が高ければ高いほど美味しいリンゴが出来るかというと決してそうではなく、高すぎると遅霜や降雹(ひょう害)、積雪の問題が出てきます。

 

一概に標高の条件だけではりんご栽培は語れないようなのです。しかし一日の温度格差の問題は非常に大切で、温暖化の問題もあることからますます大切な要素としてくだもの全般に共通した問題です。

 

もちろん、りんごはもともと寒さが好きなくだもの。秋が深まって寒くなるほど美味しいさが増してきます。

 

 

昂林(こうりん) 早生ふじ昂林 りんご通販

9月下旬に収穫が始まる早生ふじ昂林と爽やかな香りが特長


 

温度格差が美味しいりんごに


緑豊かな奥羽山脈の麓、山形県天童市の阿部りんご園、澄んだ美味しい空気と山々から流れる雪解け水が育んだ真っ赤な早生ふじ昂林(こうりん)は緑に映えます。

 

昼夜の寒暖の差が大きく、夏は暑く冬は寒いという果物栽培にはうってつけの条件です。

 

山形の厳しい自然条件で育まれる昂林はふじよりも実は大きく、甘味と酸味の絶妙なバランスは一度食べたらとりこになるほどの美味しさ、食べ飽きしない爽やかな美味しさがあります。

 

良く見ると昂林(こうりん)の果実には光沢があり、ふっくらとした丸みを帯びたその形はまるで「ふじ」とそっくりですが、その味はふじとは違い濃厚というよりはさっぱりした爽やかな味。リンゴの香りの強さが特徴です。

 

本物のふじが収穫される11月中旬までは「蜜女王こうとく」が主流になります。10月は早生ふじ昂林(こうりん)、11月は蜜女王こうとく、12月蜜入りサンふじということになります。

 

昂林(こうりん)通販 山形りんご通販 りんご通販

実はパリパリ感がある早生ふじではイチオシの10月のりんご


 

 

早生ふじ 高原りんご昂林


夏が暑くて猛暑、冬は寒くて厳寒で積雪がいっぱい。このような四季のはっきりした気候。そして朝が冷え込んで寒く、お昼は暑いと言った一日の温度価格差が大きい条件こそ果物栽培、特にりんご栽培には最適な天候といえます。

 

中山間地帯といわれる海抜200mほどの高原には温度格差の条件が最大化され美味しいリンゴが生産される所として最適なのかもしれません。夏の猛暑が過ぎると高原の爽やかな秋の風が感じられます。

 

特に旬でいただく昂林(こうりん)の大玉で実のつまった果肉はとってもジューシー、爽やかなりんごらしい香りがうけて最近人気の出てきた希少な品種です。

 

りんご作り40年の阿部幸義さんが自信をもって送る旬の早生ふじ昂林(こうりん)、早生ふじの中でもいちばん「ふじりんご」に近い特徴のリンゴです。その爽やかでパリパリ感のある食感をご堪能ください。

 

■月山を望む春の高原の果樹園

 

早生ふじ昂林(こうりん)の果樹園はこの天童市の東方の中山間地に広がる果樹地帯にあります。わずか180mの違が温度格差を大事にする果物の美味しさを生み出します。雪も多く冬の果樹園の管理も雪との戦いになります。

 

▼ 商品のお取りよせはこちら

ページの先頭へ戻る

Copyright©さくらんぼ・ラフランス・蜜入りりんご・だだちゃ豆通販|味の農園 All Rights Reserved.