冷凍りんごは取り置きで冷凍材料として 食べきれないれないリンゴあったら、りんごの通常の切り方からクシ切りして皮付きのまま冷凍保存できます。随時、解凍してコンポートなど加熱処理してつくることもできるし、冷凍保存するとデザートやスイーツなどにもすぐに使えて便利になります。 冷凍ならではの良さもたくさんあるので、好きな方はもちろん、スイーツ好きの方も必見です。りんごを8等分してクシ切り、小分けにパッケー...... 続きを読む
くだもの歳時記
アーカイブ:
昂林(こうりん)は早生ふじのひとつ 昂林(こうりん)は「早生ふじ」の1つとされていて、一般的に「早生ふじ」と呼ばれています。「ふじ」よりも1か月ほど早い9月下旬頃から山形県では出荷されます。 昂林(こう林)は福島県で発見されたふじの枝変わりとされ、交雑種または変異種と言われていますが、その来歴は良く分かっていないようです。 一般的には早生ふじの一種として扱われて、外見や食味な...... 続きを読む
こうとく生産者の天童市の阿部さんは山形県でいちばん早く蜜入りりんご「こうとく」の生産に本格的に取り組みました。市場での評価は散々だったため、人知れず苦労の連続。ようやく、蜜女王 こうとくとして認知されるようになったのはつい最近と言えるでしょう。 これまでをふり返り、こうとく生産者、阿部幸義さんに取材させていただきました。以下は阿部さんの言葉です。 こうとくの蜜入りに魅了され誰よりも早く取り組む ...... 続きを読む
親類や知人、ご近所から貰ったり、旬の時期の安いときにネットショップで訳ありりんごを箱買いしたりするりんごですが、気がつくと意外に傷んでいたり、もったいない思いをしたことはないでしょうか。 そこで、長期間保存が可能になる方法と、その冷凍したりんごを活用した保存方法と活用方法を考えてみたいと思います。 冷凍保存するとデザートやスイーツなどにもすぐに使えて便利になります。冷凍ならではの良さもたくさんあるので、りんご好きな方はもちろ...... 続きを読む